IPMSJAPANの会員の皆様へ
大変勝手なお知らせですが、本日(2022年12/4)の2022モデラーズセレブレーションの開催をもって、私どもによるIPMS JAPANの活動の停止をお伝えしなければなりません。
多くの会員の方におかれてはすでに、2回の会費を頂戴している中で、必ずしも十分なお返しができなかった事は大変心苦しく思っています。
しかしながらこの間に2回のフォトコンテスト、2回のミーテイング、2回のセレブレーションを開催させていただき、最低限の活動はさせていただいたのではないかと思っています。
ボランティアでの活動の限界に悩みながら、活動を続けてまいりましたが、限界に達したとご理解ください。
今後も横浜合同展示会などを通じて、交流の場を提供していきたいと考えております。
なお、皆様からお預かりしている会費については、後日決算報告をさせていただき、
多少の残金が残ると推定されますので、模型界に貢献できるような寄付の形を検討したいと
考えております。
何とぞご理解をお願いいたします。
会長 浜田晃司
Airモデル写真コンテスト2020
よくあるご質問
Q:60cm x 60 cm のサイズはかなり大きいですが、1/72などの小さい作品でエントリー してもよいのですか?
A:1/72やさらに小さいスケールの作品でも参加可能です
Q:大きいスケールのためピトー管がはみ出しそうですが、大丈夫でしょうか?
A:サイズ制限を超える場合はNGです。
Q:高さ制限はありますか?
A:高さ制限はありません。
Q:郵送用エントリーフォームは手書きでもよいのですか?
A:手書きで構いません。読み間違えしないよう丁寧に記入してください。
Q:締め切りを少し過ぎても受け付けてくれますか?
A:締め切りを過ぎた場合はエントリーできません。締め切りは必ずお守りください。
->追加募集中につき、定員に達し次第受付終了となります。
Q:全くの初心者ですが、エントリーしてもよいですか?
A:是非エントリーしてください。初心者からベテランまでコンテスト参加を歓迎します。
Q:プロモデラーですがエントリーしてもよいのですか?
A:是非エントリーしてください。プロの方も参加を歓迎します。
Q:審査は誰がどのようにされるのでしょうか?
A:審査はIPMS JAPAN運営メンバー、雑誌編集部、有名プロモデラーなどが審査基準に沿って行います。
Q:フルスクラッチの作品でもエントリーは可能ですか?
A:市販キットのプラパーツを全く使用していない場合は参加不可です。
Q:レジンキットや木製模型でエントリー出来ますか?
A:市販キットのプラパーツを全く使用していない場合は参加不可です。
Q:市販されている塗装済み完成品や半完成品をリペイントしたりディテールアップした作品でエントリーできますか?
A:条件が募集要項の「作品製作規定」と合っていれば参加可能です。
Q:情景とはどのような定義でしょうか
A:台座に地上/艦上待機時の地面を模した模様があったり、立体造形が表面にあるものを意味します。 無地の色紙や無加工のミラーは情景の定義から外れます。
Q:ジュニア部門はないのですか?
A:入賞対象に年齢区分はありません。
Q:ツイッターやインスタグラム等のSNSからエントリーすることは可能ですか?
A:各種SNSからエントリーすることはできません。必ずホームページのエントリーフォームまたは郵送用フォームを使用してください。
Q:飛行機の場合、形状は実機と同じですが、塗装やマーキングが架空のものや痛機でのエントリーは可能ですか?
A:マーキングは問わずですのでエントリー可能です。
Q:ゲスト審査員などはいらっしゃいますか?
A:はい。近日中にHP、SNSにて発表の予定です。
Q:展示会に参加予定です。知り合いは既に申込みましたが、コマを隣接していただく事は可能でしょうか?
A:みなさまのお申し込み状況によるため確約は出来ませんが、出来る限り隣接するよう調整いたします。
Q:展示会のコマは申込者一人しか展示できないのですか?
A:いいえ、お友達や知人をお誘いいただき、申込まれたコマをシェアしてお使いいただけます。